【京都市伏見区】伏見稲荷大社のお茶専門店には、一服できる茶の間がありますよ! 抹茶ソフトがめちゃ美味です!

【昭和男子京の商店街を歩く 稲荷繁栄会編】 
 全国に三万社あるともいわれ、日本全土で老若男女を問わず親しまれている「お稲荷さん」。その総本宮が京都の伏見稲荷大社です。外国人観光客や修学旅行生にも一番人気の神社でもあります。2024年4月28日、そのお膝元にある商店街「稲荷繁栄会」を訪ねてみました。

大谷茶園

 稲荷繁栄会は六十余年の歴史を持つ老舗商店街です。生活・日用雑貨から食料品、カフェなどが軒を連ねています。京阪電車伏見稲荷駅を降りると、魔よけの炎を表す朱の鳥居を模した駅舎を降りて、伏見稲荷大社へと向かいます。しばらく行くと「逆さにしても落ちないソフトクリーム」が超人気の「手づくり工房 京豆庵」があります。

大谷茶園

 この店は、鈴鹿水系の豊かな水に恵まれた滋賀県甲良町の澤農園のこだわり国産大豆を使用して、他にも豆乳アイスや豆乳プリン、豆乳ドーナツなど店主自慢のデザートが大人気です! すぐそばに極密熟成焼き芋テイクアウト専門店「芋ぴっぴ。」(外部リンク)がありました。サツマイモを熟成させる際に、最も極上品を生み出すとされる温度13度、湿度85%以上に徹底してこだわり、三か月かけて熟成した焼き芋です。あふれ出る蜜芋のしっとりとした甘みがたまりません。

大谷茶園

 稲荷新道の鳥居前を本町通の方へ入りました。門前の喧騒とは打って変わって、静かな通りです。宇治茶専門店「大谷茶園」を訪れました。店内に入ると茶の間があって、大勢の人が抹茶や和紅茶とケーキなどで一服しながらくつろいでいました。茶箱のテーブルの上に良い感じの和風呂敷が敷かれています。

大谷茶園

 「大谷茶園」は、創業明治42年、緑茶製法発祥の地現在の宇治田原町にて創業、115年目になる老舗です。戦後、現在の伏見稲荷に卸小売店を開業。店主の大谷英之さんで4代目となります。もちろん、宇治茶の種類も豊富ですが、自家焙煎のほうじ茶も人気が高く、特に雁ケ音ほうじ茶は「浅煎」と「深煎」があります。

大谷茶園

 世界からリピーターが訪れるという、お茶の専門店がこだわり抜いた「大谷茶園自家製宇治抹茶ソフトクリーム」は超人気。店内に置いてある玄米を掛けて食べると、癖になる食感と風味でめちゃ美味。もう1個食べたくなる味です。最近は、小学生の子どもさんがストレートでも飲める程飲みやすい和紅茶が人気だとか。

大谷茶園

 「稲荷繁栄会」の参与も務める英之さんは、「観光の人も地元の人たちも気軽に訪れてくつろげるような通りにしたいな」と語ってくださいました。
 
 伏見稲荷大社に来たら茶の間で一服しにぜひ立ち寄ってみてください!

2024/04/28 11:00 2024/04/28 11:00
HOTSUU

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集