【京都市上京区】「2022京の冬の旅 非公開文化財特別公開」が1月8日から始まっています。西陣エリアでは茶人ゆかりの寺や鳴虎図が公開されています!

 京都市と公益社団法人京都市観光協会(DMO KYOTO)が主催する第56回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」が2022年1月8日(土)~3月18日(金)にかけて始まっています。その内、西陣エリアでは興聖寺や報恩寺で普段は見ることができない貴重な文化財の公開が行われています。

報恩寺 「織田信長像」

京都市観光協会提供

 堀川通鞍馬口の興聖寺は、臨済宗興聖寺派の本山で、茶道織部流の祖でもある武将・古田織部との関わりから「織部寺」とも呼ばれています。江戸時代に建てられた本堂(仏殿)には天井に「雲龍図」が描かれ、青が印象的な杏橋 幹彦「青波の襖」(海中写真)が奉納された方丈や、茶室「雲了庵」、地面を深く大きく掘り下げ螺旋状の石段を降りた先に手水鉢を据えた「降り蹲踞(つくばい)」もみどころです。

2022京の冬の旅

京都市観光協会提供

 小川通寺之内下ルにある報恩寺は、「鳴虎」の通称で知られる寺院です。「鳴虎図」は、秀吉がこの絵を気に入って聚楽第に掛けさせたのですが、「絵の中の虎が夜ごと泣き叫ぶので眠ることができないため寺に返納した」と伝承されています。

京の冬の旅

京都市観光協会提供

「京の冬の旅」非公開文化財特別公開の14ヶ所の中から3ヶ所を拝観してスタンプを集めると、指定の場所で“ちょっと一服”(お茶とお菓子など)の特典が受けられるスタンプラリーも実施しています。その内、上京区の京菓子資料館・京菓子司俵屋吉富では、銘菓雲龍とお抹茶のセットが特典となります。(水、木は定休日)

2022京の冬の旅

 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況、社会情勢等により「第56回京の冬の旅 非公開文化財特別公開」が中止または内容変更となる場合がございます。

2022/01/14 05:30 2022/01/15 02:33
HOTSUU

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集