【京都市右京区】源氏物語ゆかりの清凉寺で梅の花が開花しました! 嵐山は平日でも大混雑

 中国の春節での日本への渡航はコロナ禍前の半数だと報道されていますね。それでも大勢の人が訪れているようです。2024年2月13日、嵐山の渡月橋やメインストリート、竹林の小径などは連休明けの平日にもかかわらず、インバウンドの人たちや観光客であふれかえっていました。

清凉寺梅

 メインストリートを上がり切って清凉寺(嵯峨釈迦堂)の辺りまでくると人もまばらでした。1776(安永6)年再建の仁王門の左右から、迫力のある仁王像(金剛力士像)に睨みつけられながら境内に入るとあちこちで梅の花が咲き始めていました。

清凉寺梅

 中国の五台山に見立てられた愛宕山を望みながら、多宝塔前に近づくと、紅梅が咲き始めていました。

清凉寺梅

 釈迦の生前の姿を伝える本尊で、模刻像と霊像とが入れ替わったとする縁起を持つため「インド – 中国 – 日本」と伝来したことから「三国伝来の釈迦像」と呼ばれる仏像を安置していた本堂(現在は霊宝館に安置)を参拝した後、湯豆腐処の「竹仙」前でも白梅がこちらはかなり満開に近づいていました。

清凉寺梅

 さらに奥に進んで、嵯峨天皇の皇子の左大臣源融、実はこの人が源氏物語の光源氏のモデルとも言われていますが、その別荘である栖霞観(せいかかん)跡といわれる阿弥陀堂前でも紅梅が咲き始めていました。

清凉寺梅

 梅もまもなく満開になりそうです。歴史ロマンも感じられる清凉寺へぜひ足をお運びください!

2024/02/14 09:10 2024/02/14 09:10
HOTSUU

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集