【京都市右京区】嵐電北野線開通100周年とKUAS附属校創立100周年を記念した「芸術作品発表・展示会」開催中!

京福電気鉄道の「嵐電北野線」と、その沿線にある京都先端科学大学附属中学校高等学校(KUAS附属校)が、それぞれ開通・創立100周年という記念の年に、協業による「100周年記念事業」を実施中です。地域住民の生活を支えてきた嵐電と、未来を担う人材を育成するKUAS附属校のタッグによる「芸術」をテーマにしたイベントに注目が集まっています。

KUAS

右京区役所で学生アート展を開催中!
 記念事業の第2弾として、右京区役所区民ロビー(サンサ右京1階)にて「『KUASアートコンペティション』創立100周年企画展」が開催されています。これは、生徒が主体的に制作したアート作品を発表する場で、2025年度は海外連携校の生徒も含め、総勢649名の応募がありました。

KUAS

私も開催初日の2025年11月18日(火)に会場を訪れましたが、展示された入賞・受賞作品からは、中高生たちの自由で熱い創作意欲が伝わってきて、感動的でした。特に、美術部制作の大型作品「妙心寺壁画狩野探幽雲龍図のオマージュ」は圧巻です。

KUAS

嵐電の駅でも動画作品を放映
 また、展示会と同期間中(11月25日まで)、北野白梅町駅ホーム内のデジタルサイネージと帷子ノ辻駅ビル「ランデンプラザ帷子」(2階)にて、受賞動画作品が放映されています。

KUAS

区役所での展示と合わせて、嵐電の駅でも未来の才能を感じてみませんか。入場は無料です。

開催期間:2025年11月18日(火)〜11月25日(火)
開催場所:右京区役所区民ロビー(サンサ右京1階)※嵐電天神川駅下車すぐ
開催時間:8:30〜21:00(最終日は17時終了)

KUAS

右京区役所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!