【京都市伏見区】久我の森にひっそりと佇む由緒ある神社に初詣をしました。ご神木のパワーを込めた木札はいかが!

 京都市伏見区久我石原町にある「菱妻神社」は、平安時代後期、永久2年(1114年)2月、右大臣源雅実が天児屋根命(あめのやねのみこと)を勧請して、火止津目(ひしづめ)大明神として崇め奉ったことに始まる由緒ある神社です。以来910年に亘って、久我村の人々の鎮守として崇められてきました。

菱妻神社

 その菱妻神社を2023年1月4日に参拝してきました。正月の参拝用のしつらえはしてありましたが、ひっそりとした地域で地元民だけに親しまれる神社だけあってこの日はほとんど参拝客はなく静かに参拝できました。3ヶ日の賑わいの様子の跡だけがうかがえました。ただ、ご神木のパワーを込めた木札が授与されていました。お話をお伺いすると。

菱妻神社

 由緒ある神社の歴史を見守り続けてきた「ヒノキのご神木」が倒壊したのは、2018年のこと。台風21号による被害でした。同神社の運営委員の池上康治さんによると、「直径が40センチあった木が途中で見事に折れ曲がっていた」と言います。

菱妻神社

 2022年になって、宮司や運営委員らで検討し、「ご神木を加工してお守りにしよう」ということになり、神輿の台座を新調した際に出た松と桜の木も合わせて、色合いの異なる3種類の「神木守」が出来上がりました。レーザー加工で、「久我龜胆車」の神紋や社名を焼き付けてあります。氏子約100人に配布した他、祭りや社殿の維持のために、一つ千円で授与されています。

菱妻神社

2023/01/04 16:40 2023/01/05 02:27
HOTSUU

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集