【京都市北区】堀川北大路にオープン! 自家焙煎「tomaru coffee」は絶品クロックムッシュとレンタルスペースが魅力!

京都市北区、堀川北大路の西側にある「tomaru coffee(とまるコーヒー)」は、今年3月にオープンした直火式自家焙煎コーヒー店です。店主の井手亮太郎(いで りょうたろう)さんは、地元での修行を終えてこの地で開業されました。店名は、北大路堀川の交差点で車が「止まる」ことや、お客様がお店でゆっくり「立ち止まる」ことに由来しています。2025年9月30日に訪れました。

tomaru coffee

木目調モノトーンの外観は一見入りにくいかもしれませんが、店内は落ち着いた印象の空間が広がっています。井手さんは「一度えいっと扉を開けてみてください。そうしたら、おいしいコーヒーとほっと一息つける内装を味わえます」と気軽な来店を呼びかけています。

tomaru coffee

「tomaru coffee」の最大のこだわりは、自家焙煎のコーヒーに特化している点です。コロンビア産など、深煎りや浅煎りを選べる豆を常時17種類取り揃えており、日替わりのお得なコーヒーも提供しています。毎週水曜日はコーヒー豆が5%割引になるサービスもあります。

tomaru coffee

また、自家製フードも充実しており、人気メニューは、自家製ホワイトソースにチーズとハムが入った「クロックムッシュ」です。その他にも種類豊富なモーニングや、夜カフェ(バーメニューあり)など、様々なシーンで利用できます。

tomaru coffee

さらにユニークなサービスとして、カフェ内の一角を「レンタルスペース」として提供しています。3名様以上を対象に、1時間お一人様500円で利用可能で、通常メニューにはない特別なスナックも付いてきます。静かな環境はセミナー開催にも適しており、グループでの集まりに最適です。

tomaru coffee

地元に根ざした憩いの場として、これからますます注目が集まる「tomaru coffee」にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

tomaru coffeeはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!