【京都市上京区】「天神公園(扇町児童公園)」で、雨上がりの朝に親子でひと息🌥️

京都市上京区の「天神公園」(正式名称:扇町児童公園)を2025年8月12日早朝に訪れました。ここ数日続いた雨もようやく落ち着き、曇り空の合間にやさしい陽射しが差し込む穏やかな朝。気温も控えめで、夏の京都にしては珍しく涼やかな空気が漂っていました。

天神公園

この公園は、日本最古の天満宮のひとつといわれる「水火天満宮」に隣接しており、地元では「天神公園」と呼ばれることもあります。名称の由来は、隣接する天満宮にちなんだもの。歴史ある神社の風情と、地域に根ざした憩いの場としての魅力が共存しています。

天神公園

園内には桜の木が多数植えられており、春には見事な花を咲かせることで知られています。夏の今も、緑に包まれた空間は心地よく、雨上がりの静けさがより一層その魅力を引き立てていました。

天神公園

設備面では、子ども向けのすべり台やブランコなどの遊具に加え、大人向けの健康器具(ぶら下がり健康器など)も設置されており、親子での利用にぴったり。実際、早朝にも関わらず、子ども連れの家族が訪れ、遊具で元気に遊ぶ姿が見られました。

天神公園

周辺は静かな住宅街で、最寄りの鞍馬口駅からも徒歩圏内。アクセスの良さと落ち着いた環境が魅力です。子育て中のママさんにとって、こうした身近な公園は、子どもの成長を見守りながら自分自身もリフレッシュできる貴重な場所。朝の散歩や外遊びに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

扇町児童公園(通称:天神公園)はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!