【京都市西京区】木陰と冒険がそろう「福西公園」 西京区の静かな遊び場

京都市西京区にある「福西公園」は、子どもたちの遊び場としてだけでなく、地域住民の憩いの場としても親しまれています。広さは約5,000平方メートルとゆったりしており、遊具広場、グラウンド、散策路などが整備されています。2025年8月9日に訪れてみました。

福西公園

公園の特徴のひとつが、縄で組まれたタワー型ジャングルジムです。高さがあり、登ったり渡ったりといった動きが楽しめるため、子どもたちの冒険心をくすぐります。すべり台やブランコなどの定番遊具も揃っており、初めて訪れる子どもでもすぐに打ち解けられる雰囲気があります。

福西公園

園内には木々が多く、夏場は木陰が涼しく、虫取りや自然観察にも適しています。春には桜が咲き、秋には紅葉やどんぐり拾いが楽しめるなど、季節ごとの変化も魅力です。ベンチも点在しており、保護者が見守りながらゆっくり過ごすことができます。

福西公園

グラウンドでは、ボール遊びやかけっこなどができる広さがあり、休日には親子連れの姿も多く見られます。水道やトイレも完備されており、子ども連れでも安心して利用できます。駐車場はありませんが、近隣にはコインパーキングもあるため、車でのアクセスも可能です。

福西公園

福西公園は、にぎやかすぎず、静かすぎず、ちょうどよい距離感で地域に寄り添う公園です。子どもたちの成長を見守りながら、四季折々の自然を感じられる場所として、これからも多くの人に利用されていくことでしょう。

「福西公園」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!