【京都市南区】イオンモール京都桂川3Fに親子で楽しめる木の広場とビーズの自販機モニュメント!

2025年2月12日にイオンモール京都桂川に訪れると、フードコートやカジュアルフードコートなどもあって親子連れなどで賑わう3Fで楽しいものを2件発見しました。西の端にあるFMおとくに86.2イオンモール京都桂川サテライトスタジオの前には、この日、大きなキラキラ自動販売機が設置されていました。缶コーヒーを買おうとお金を出してよく見てみると、「あれ買えない?」。そうなんです。こちらビーズを散りばめて造られた本物そっくりの実物大自販機のモニュメントでした。

イオンモール桂川

この作品は、FMおとくにのパーソナリティーで、京都西山地域のマスコットキャラクター制作者としても知られるイラストデザイナー「はかなシ」さんが作ったものでした。「はかなシ」さんは全国で2000か所を超える自販機を調査した無類の自販機マニアでもあります。

イオンモール桂川

さて、カジュアルフードコートの前では、木の香りがする良い感じの空間に親子連れが大勢訪れ、子どもたちが楽しそうに遊んでいました。幼児もいます。こちらは「もくいくひろば」と「かつらがわぱあく」と言って、大きな「マザーツリー」を中心に、「滑り台」などの木製遊具を配置、0歳から未就学の幅広い年齢の子どもたちが存分に楽しめるスペースなのだそう。

イオンモール桂川

木のぬくもりに触れながら安心して遊べるよう、0歳~2歳、3歳~6歳の年齢層ごとに遊び場コーナーを分けるとともに、保護者の人も子どもたちが遊んでいる様子を見守れるよう、周囲には「見守りベンチ」が設置されています。2023年の12月にオープンしたとのことで、京都府の木「北山杉」ほか、京都地場産の「ナラ」「ひのき」を地元の板五製材有限会社が提供したのだそうです。

イオンモール桂川

イオンモール京都桂川店はJR桂川駅に直結し、アクセスが便利なショッピングモールです。地上4階、地下1階建てのモール棟には総合スーパー「イオンスタイル」や、映画館、200を超える専門店などがあります。

家族で1日楽しめる居場所に立ち寄ってみてください!

イオンモール京都桂川はこちら↓

HOTSUU

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!