【京都市西京区】松尾大社の紅葉狩りの後に見つけた大鳥居前のお洒落なパン屋さん 仙太郎直伝の大納言小豆のアンパンが美味しい!!
平安時代に京都の守り神として東の賀茂の厳神とともに西の松尾の猛霊と称された京都最古の神社「松尾大社」の大鳥居前にあるおしゃれなパン屋さん「パン工房 橙」を2023年11月28日に訪れました。
店のお薦めは、老舗和菓子店仙太郎の丹波仙太郎大納言を使用した数量限定の「あんぱん善哉」です。店主が先代の社長から直々に小豆の炊き方を伝授していただいたそうで、週に何度かあんこを炊いているのだとか。他所からも小豆を分けてほしいと話が何度もあったようですが断り、この店にだけ分けられているといいます。
マーガリンやイーストフード、添加物は一切使用せず、「リッチ生ブレッド」なども水を使わずミルクや豆乳だけで練り上げた逸品。国産小麦にこだわった商品もたくさんあります。しかもそれだけこだわっているのに、値段はかなりリーズナブルです。思わずコスパ大丈夫ですかと聞いてしまいました。
店主の森信次さんは、「年々気温が高くなり、小豆の収穫量も減ってしまい、いつまで分けていただけるかわかりませんが、当店のあんぱんは仙太郎さんの小豆があってこそなんで分けていただける間は自信を持って作り続けます。」と話します。つるんとした丸パンの食感と上品な印象の餡が絶妙に絡み合って美味しいです。
この店は、6年前までフルーツパーラーだったそうですが、現在の店主の森信次さんと妻の純子さんへの代替わりに際して、純子さんが京の老舗パン店で修業してきたこともあり、パン屋としてリニューアルオープンしたのだそうです。
店内にはイートインコーナーもあり、ドリンクとトーストやパンの盛り合わせが提供されています。松尾大社の目の前ですので参拝の際にはぜひお立ち寄りくださいね!