【京都市】ご利益別に紹介 2024年初詣の神社 学業成就 諸芸上達ならここ! 芸能神社や球技の聖地も

 2024年の初詣はどこに行きましょうか? 全般的にいろんな願いを叶えてくださるという日本の神様ですが、やはりその神社の歴史などからご利益の強さが違ってくるようです。京都で学業成就、諸芸上達にご利益があるとされる神様を紹介します。

2024初詣神社

 まずは学問の神様と言えばなんといっても「北野天満宮」ですよね。そう高くない貴族の家柄でありながら、学問の才だけで当時の政界のNO.2ともいえる右大臣まで出世したのは、大仏開眼の立役者として知られる吉備真備と「天神さん」として祀られる菅原道真だけでした。

2024初詣神社

 

 同じ上京区にある「白峯神宮」は、平安時代以来、蹴鞠の家として知られる飛鳥井家の邸宅跡地であることから、精大明神も祀られていて、サッカーを始め、球技上達を願う人たちの聖地として、全国から多くの球技関係者が参拝します。

2024初詣神社

 

 嵐山から三条通りを東へ向かったところに位置する「車折神社」には、末社である「芸能神社」が鎮座しています。芸能や芸術の神様である天宇受売命(あめのうずめのみこと)を祀っていて、芸能・芸術・技芸の上達のご利益があるとされています。境内には、有名芸能人やアーティストの名前が書かれた朱色の板「玉垣」がいっぱい。玉垣には、芸名・ペンネーム・劇団等の団名が記されており、4,000枚以上が奉納されています。推しの芸能人の名前をさがして多くの人が参拝します。

2024初詣神社

 他にも、長岡天満宮吉祥院天満宮錦天満宮など天神さんとして菅原道真を祀る神社は学業成就を願って多くの人が訪れます。

2024初詣神社

 

HOTSUU

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!