【京都市東山区】建仁寺塔頭でAR体験も!クリスタルアートと禅の融合展覧会が話題

建仁寺塔頭の両足院で2025年9月5日より、ハワイ在住のアーティスト、タイジ・テラサキの個展「飛翔 Wings Over Crystalline Landscape」が開催されます。クリスタルの結晶を用いた約40点の作品が、禅寺の静寂な空間に現代アートの新しい風を吹き込みます。

Wings Over Crystalline Landscape

本展のテーマは、長距離移動で知られるアサギマダラ蝶です。この蝶は藤袴の花の香りに導かれ、北海道から台湾まで数千キロの旅を続けます。実は両足院にもかつてフジバカマが咲き、アサギマダラが訪れていました。テラサキ氏は「結晶や蝶の成長は禅の瞑想と同じように静寂の中で進む」と語り、変容をテーマに制作を続けています。

Wings Over Crystalline Landscape

注目は最新技術を活用した体験型展示です。AR(拡張現実)技術でアサギマダラの飛翔を空間内で再現し、来場者は蝶の視点で会場を巡ることができます。また京都の老舗・白竹堂とコラボした藤袴の香り付き扇子も用意され、五感で楽しめる展示となっています。

Wings Over Crystalline Landscape

茶室「臨池亭」では特別な茶の体験も。9月4日の内覧会では茶頭の中山福太郎さん(福は示へん)による呈茶が振る舞われ、テラサキ氏の友人でもある陶芸家ロイ・クニサキと共作した、備前焼の周りにクリスタルを配したモダンアートな茶碗も披露されました。禅の精神性とモダンアートが融合した、京都ならではの文化体験が味わえます。

Wings Over Crystalline Landscape

近年、都市開発や気候変動でアサギマダラの生息環境は厳しさを増しています。本展は米国の環境団体MakeVisibleが企画し、アートを通じた自然保護の大切さも訴えています。地域の人々にとって身近な自然環境について考える機会にもなりそうです。

Wings Over Crystalline Landscape

写真作品や掛け軸、特注の障子など、多彩な作品が禅寺の建築美と調和し、訪れる人々を静謐な瞑想の世界へと誘います。

開催概要 会期:9月5日(金)~10月1日(水)無休 時間:13:00-17:00(最終入場16:30) 料金:大人1,000円、高校生以下500円

会場 両足院はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!