【京都市西京区】Instagramでしか出店場所が分からない神出鬼没の自家焙煎珈琲店が大人気 一杯の珈琲が人生を変えました!

大原野や桂周辺などの洛西、長岡京市や向日市などの乙訓地域の飲食店やイベントなどに神出鬼没で現れる自家焙煎珈琲店のコーヒーが美味いと評判の「iwata coffee」を訪ねて、2025年5月8日の早朝に桂駅西口に出かけました。この日は、桂駅西口から9号線の方に歩いて徒歩6分のところにある「あんかけやこはち」さんの前に、朝早くから出店されていました。

iwata coffee

早速にオーナー店主の岩田知也さん(40歳)がハンドドリップで淹れてくださる、この日のモーニングポットコーヒーをいただくと、さっぱり系でぐびぐび飲める感じで抜群に美味い。噂通りです。自転車で子どもたちを駅周辺の幼稚園に預けて、出勤前に立ち寄ったというママさんは、「職場の休憩時間にここのコーヒーがある時は幸せな癒しとなるんです。」と話されて、ポットに注がれたコーヒーを満面の笑みで持ち帰られました。

iwata coffee

珈琲も抜群に美味いのですが、この日から3日間、6周年祭を開催している「あんかけやこはち」さんは、中華料理店や日本料理店で23年間修業した一流料理人の店主が作る「チャーハンの甘口生姜あん」や「カニ玉甘酢あん」などが絶品の店。他にも、向日市でタルトやシフォンケーキが大評判の隠れ家的焼き菓子店「Mi café タルト」や長岡京市で、ハード系パンや独創的な焼き菓子がめちゃ美味と大人気の「パン+焼き菓子のお店harru」など、「iwata coffee」が時折出没する店は、オリジナリティー豊かな美味いグルメ店ばかりです。5月14日(水)には、大原野神社の「春日乃茶屋」に現れるそうです。

iwata coffee

長岡京市で生まれ育ち、10年前に結婚して、奥様の実家に引っ張られて、桂駅周辺へやって来たという岩田さんは、28歳位まで、珈琲にまったく興味のない缶コーヒー派でした。しかし、ある時、金閣寺近くの「はなふさ珈琲店」で一杯の美味い珈琲との出会いが人生を変えたといいます。その後、河原町の「玉屋珈琲店」で8年の修業をしながら、週末は「iwata coffee」を販売するようになり、西京極の「WESTEND COFFEE ROASTERS」の立ち上げから1年半の間、店長を勤めあげました。そして、今年の3月21日から独立し、「iwata coffee」を再始動しています。

iwata coffee

5月9日も引き続き「あんかけやこはち」さんの応援に駆け付けるそうですので立ち寄ってみてください。そのほかの予定は、インスタチェックで探してみてください!

iwata coffee

「あんかけやこはち」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!