【京都市右京区】境内には猫がいっぱいの日本最古の酒造神「梅宮大社」境内で梅の花が咲き始めました!

 「梅は咲いたか桜はまだかいな」ということで、一足早く春の訪れを告げる早咲きの梅の花が咲きだした「梅宮大社」へ2024年2月4日に行ってみました。

梅宮大社

 梅宮大社には約35種450本の梅が植わっていて、この地域が「梅津」という地名の由来になっているともいわれます。この日、すでに境内や門前の参道に、極早咲き・早咲きの梅が咲き始めていました。

梅宮大社

 梅宮大社は、平安時代の始め、嵯峨天皇の皇后となった橘嘉智子(タチバナノカチコ・檀林皇后)によって現在の地に遷されました。四月上の酉の日に行われる梅宮祭は、当時、皇后が盛大な祭儀を行ない、神前で雅楽が奉納したことに始まるといわれています。

梅宮大社

 梅宮大社は四座を祭神としていますが、その一つに酒解神(サカトケノカミ)や酒解子神が鎮座していることから造酒の神として知られていて、楼門の上には酒樽がぎっしりと奉納されています。

梅宮大社

 ところで、境内には、たくさんの猫が駆けずり回ったり。寝そべったりしていて、社務所の横には猫の寝床もいっぱい設えてあります。最近では、「猫神社」としても知られるようになりました。「神社で飼っているのでエサは与えないでください」とのことでした。

梅宮大社

 みなさん、心温まる癒しの寺へぜひ足を運んでみてください!

HOTSUU

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ