【京都市西京区】旬の冬野菜って何があるの? 答えを求めて西山山麓大原野へ 美味しい食べ方も教えてもらいました!

 最低気温が1・6度まで冷え込み、早朝から粉雪が舞い、強風の吹く2024年1月16日に旬の冬野菜を求めて西山山麓の大原野へ出かけました。9号線から柿街道に入ると、柿はシーズンオフでありませんでしたが、いくつかの農家が店前に野菜を並べていました。

大原野旬野菜

 白菜、キャベツ、菊芋、ねぎ、サトイモなどが並んでいます。もっとも目を惹いたのが葉の付いた大きなにんじんや大根です。農家の販売所はこの荒々しさが魅力ですね! 大根など1本で家族分のおでんや出し汁のしみ込んだ「炊いたん」ができそうです。

大原野旬野菜

 白かぶらと赤かぶらも並んでいました。米油やオリーブオイルと出し汁で和えて、大きなかぶでも1つペロリと食べられてしまう「かぶサラダ」にするのがおすすめだそう。もちろん自家製千枚漬けもありです。赤かぶの胚軸は白かぶに比べると堅くコリコリっとした食感です。

大原野旬野菜

 JA大原野の集荷場前では、「マルシェ大原野」が行われていました。凍結で朝採りができないため、出品は少なめでしたが、葉物類が並べられていました。スタッフさんの話では、菜の花は大原野では「はなな」と呼ばれます。湯がいて辛子酢味噌で和えたり、若い世代は「菜の花パスタ」にしたりするといいます。

大原野旬野菜

 ほうれん草は冬の方が甘みが増すのだそう。京都市内の壬生地域の名産として知られる壬生菜も実際の生産地の多くは亀岡や西山地域で栽培されています。「ほうれんそうよりあくが無い分苦みは少しあります。豚肉と炒めるとものすご美味しいですよ」と話してくださいました。

 2月、3月は端境期で本来は野菜が無くなる時期になるのだそう。野菜の旬についてもう1度考えてみたいですね! 

HOTSUU

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ