【京都市南区】大きな花弁のピンクの花が咲き誇っています! 東寺で五重塔の絶景スポットはどこ?
東寺東門を入ったところにある蓮池では、 花弁の大きいピンクの花を見事に咲かせていました。見ごろになってきたようです。
さて、京のランドマークタワーとも言われる東寺の五重塔ですが、ビュースポットは境外にありました。実は南門から出て少し西に歩いたところにある歩道橋の階段を上がった踊り場です。かつて司馬遼太郎が「東寺で最も好きなのは御影堂と大土塀」とたたえたその土塀越しに撮影すると絶景です。
もう一か所、平安時代以来の幅で残存する京都市内ただひとつの小路でもある櫛笥小路(くしげこうじ)と呼ばれる北大門から北総門までの参道。その参道沿いにある観智院の庭園から見る五重塔がいい感じです。特に晴天の際の青空と白い雲と赤松とのコントラストが素敵です! 観智院の本尊「五大虚空蔵菩薩」は圧巻です。
金堂の薬師三尊、講堂の立体曼荼羅などまさに密教の壮大な宇宙観を物語る素晴らしい仏像たちも目白押しです。ぜひ境内の参拝もしてくださいね!