【京都市】長刀鉾お稚児さんが八坂神社へ玉串を奉納 山鉾町では吉符入 いよいよ2023祇園祭の始まりです!

 2023年の祇園祭がいよいよこの7月1日から31日までの1か月間催行されます。今年度の祭りは通常開催が決定しています。7月1日の10時から、長刀鉾町のお稚児さんなどが八坂神社を訪れ、選任されたことを報告し、神事(祇園祭)の無事を祈願するお千度が執り行われました。昇殿し、玉串を奉納した後、本殿を時計回りに3周し、正面と背面(裏正面)で立ち止まって祈願しました。

2023祇園祭

 前日となる2023年6月30日に各山鉾町を歩いてみました。四条通辺りでは、所々交通規制もなされ、街路を彩る行灯や提灯などの設置があわただしく行われていました。

2023祇園祭

 山鉾町は烏丸通りを挟んで、東洞院通、室町通、新町通、西洞院通、横の通りは姉小路通から三条通、六角通、蛸薬師通、錦通、四条を挟んで綾小路通、仏光寺通へと広がっています。東洞院四条の長刀鉾(なぎなたぼこ)では保存庫の扉が開かれていました。嵐の前の静けさといった感じです。「くじ取らず」の鉾として、常に山鉾巡行の先頭を進みます。

2023祇園祭

 長刀は疫病邪悪をはらうものとして、鉾先に大長刀をつけているのでこの名で呼ばれます。山鉾の中で唯一生稚児が乗る鉾となります。7月3日から5日にかけては、各山鉾町でいわゆる打合せにあたる吉符入が行われ、神事(祇園祭)の無事を祈願します。

2023祇園祭

 そしてこのころから、囃子方がある山鉾町の会所2階などでは、祇園囃子の稽古が始まり、「コンチキチン」の音色が街中で聞かれるようになり、雰囲気を盛り上げてくれます。囃子方は長刀鉾、月鉾、函谷鉾、鶏鉾、菊水鉾などにありますね。

2023祇園祭

 宵山は前祭が7月14日~16日、後祭が7月21日~23日になり、駒形提灯が灯され、祇園囃子が奏でられます。山鉾巡行は前祭(さきまつり)が7月17日(月)、後祭が7月24日(月)になり、山鉾が都大路を巡行します。日本最大規模と言われる屋台露店は前祭のみで、7月15日(土)~16日(日)に出店されます。

 4年ぶりに通常開催される祇園祭の観覧へぜひ京都へお越しください!

HOTSUU

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ